Go On. 仲間がいるから、める。

グループ採用 (株)FIS・(株)FREE PEACE ENTRY

何歳になったって、仲間は大切な存在だ。

仲間がいれば、一人では難しい壁も乗り越えられるし、もっと本気になって何かに挑戦できるし、とことん語り合うこともできるだろう。そして、一緒に笑い合ったり、ふざけあったり、美味しいご飯を食べることもできる。

馴れ合ったり、傷を舐め合ったりするような関係を、私たちは“仲間”とは呼ばない。切磋琢磨しあい、ときに助け合いながら、共に成長する存在こそが私たちの考える“仲間”だ。

絆で結ばれた、一心同体の同志。ゼンシングループが求めるのは、そんな仲間になれる人。

これから先の人生、仕事仲間と共に過ごす時間は短くない。だったら、同じ志を持った仲間と共にいたくはないか。いくらいい仕事をしたって、どんなにいい成績を残したって、そこに喜怒哀楽を分かち合える仲間がいなきゃ味気ないから。

一度きりの人生。 一人では成し遂げられないことに、共に挑戦しよう。

仲間がいるから、前に進める。

仲間がいるから、 前に進める。

What's Zensin Group What's Zensin Group

ゼンシングループとは
「安心の創造」を通じて「ありがとう」を増やす、金融×ベンチャー。 ゼンシングループは、同じ志を持ち深い絆で結ばれた仲間の集団です。事業の形はさまざまですが、同じ理念を持ち、それぞれが成長を続けています。ゼンシングループという名前には「全心(全ての心)」、「善心(善い心)」、「前進(一歩ずつ前に)」、「全身(全身全霊)」という想いが込められています。

Business

事業領域

ゼンシングループは金融を中心とした事業を形成し、さらにそれに囚われない幅広い事業を国内外で展開・拡大し続けています。

事業領域
  • ファイナンシャルプランニング事業
  • 少額短期保険事業
  • アクチュアリー事業
  • 飲食事業
  • カンボジア損害保険事業
  • 共済/研修・セミナー事業
  • 不動産・建築関連VR事業
  • 賃貸向け駆けつけサービス
  • スポーツ選手キャリア支援事業

※新卒・中途募集をしているのはファイナンシャルプランニング事業、少額短期保険事業です。

Vision

企業理念

世界一の安心ブランドとなり、
社会の不安を安心に変え続けること

Message

ゼンシングループ代表  戸川 良太

人間にしかできないことを一緒にやろう。
私たちは、人間にしかできない領域を担う「非認知能力集団」です。非認知能力とは、自分や他者を深く理解する力・コミュニケーション能力・創造力・洞察力・共感力など、数値に表すことのできない能力を指します。
今後、ますますテクノロジーの発展するスピードは上がっていくでしょう。しかし、いくらテクノロジーが発展しようが、どうやっても人間にとって代わることができない領域が残ります。その領域は、今の10分の1になるかもしれません。それでも私たちは、その人間にしかできない領域で勝負し続けます。それゆえ、私たちは圧倒的な非認知能力集団になることを目指しています。
僕らと一緒に、人間にしかできないことをやろう。

戸川亮太

Group Profile

グループ概要
  • グループ名 ゼンシングループ
  • 所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング15階 (FREE PEACE/FIS本社)
  • 代表 戸川 良太
  • 設立 2011年4月21日
  • 従業員 210名(2022年12月現在)
  • 売上高 55億8180万円(2022年12月現在)
  • グループ会社 株式会社FREE PEACE/株式会社FIS/株式会社ゼンシングループ/株式会社ティーズ/株式会社SÓCRATES/ラストマイルワークス株式会社/ZenshinCambodiaCo.,Ltd./ISSHIN Co.,Ltd.

Culture

ゼンシンとカルチャーフィットする“仲間”像 ゼンシングループが求めているのは「仲間」です。互いに良い影響を与え合い、高め合
い、支え合う。そんな志を共にする一心同体の同志と共に成長したいと考えます。
  • 01 素直な人 環境の変化や、自分とは異なる意見や価値観を受け入れることが、自身を成長し続けるためには必要です。
  • 02 挑戦心のある人 物事を簡単に諦めないこと。どんな時でもあらゆる可能性を追求し、一歩一歩前進する。それが成長に繋がります。
  • 03 感謝ができる人 あるを当たり前にせず、感謝に気づき、感謝を送り続けること。「ありがとう」を大切にできない人は、ゼンシンのカルチャーにフィットしません。
  • 04 誠実な人 言行一致を貫き、常に相手を想った判断ができること。誰にでもできることを誰にもできないくらい徹底してやり遂げること。これらは信頼の基本となります。
  • 05 仲間力が高い人 ゼンシンでは、相手と自身を融合し支えあう力を「仲間力」と定義づけます。共に高めあうことで組織力が高まります。

Interview

社員が語る、ゼンシングループとは それぞれの目線でゼンシンで成長できることや、
やりがいを語ってもらいました。

Cross Talk

座談会

ゼンシングループの2、3、4年目の異なる会社のメンバーが、
本音でゼンシングループを語り合います。

社員が答える

Q&A

選考や説明会の際によくある質問に、ゼンシングループの社員が答えます。

  • Q 募集職種について教えてください。
    法人営業、事務・カスタマーサポート、ファイナンシャルプランナーで募集を行っております。配属先で経験を積んだ後は、希望があれば別職種へのキャリアチェンジも可能です!
  • Q 選考フローについて教えてください。
    原則、エントリー→1次面接→適性検査→2次面接→最終面接→内定といったフローとなります。選考期間は2週間~1か月程度で、比較的短期間で選考を進める事ができます。
  • Q 配属はどのようにして決まるのでしょうか?
    内定者の方には、長期インターンにて各職種を経験していただき、希望職種を固めていただきます。そうして、ご本人の希望と適性を総合的に判断し、配属先を決定します。
  • Q 入社の際に必要な資格はありますか?
    必要な資格は特にありませんが、宅建やFP資格など興味がありましたら積極的に取り組んでみてください!
  • Q 新卒の採用実績を教えてください。
    2020年4名 2021年5名 2022年9名 となっています。新卒社員の活躍によって会社の成長も著しく、採用人数は年々増加傾向にあります!
  • Q 入社後の研修について教えてください。
    新人マナー研修の他にフォローアップ研修、フィロソフィー研修等を行っています。また現場ではOJT研修も実施しておりますので、専門知識については入社後習得可能です!
  • Q 働く服装を教えてください。
    営業職はスーツ、内勤職はオフィスカジュアルで勤務しております。金融機関の職員として自覚を持ち、相手への敬意を示す身だしなみを心がけています。
  • Q 休暇制度について教えてください。
    年次有給休暇(入社時から付与 最大20日)特別有給休暇(慶弔・結婚・出産・育児休暇)等の休暇制度があるので、オンオフのメリハリをつけて働ける環境が整っています!

お客さまとの繋がりの第一歩を作るため、
お客さまを一番に考える。

株式会社FIS 2022年入社 営業職
村澤 雄斗 Murasawa Yuto

Web上で加入が可能な保険商品を、テレマーケティングでサービスの説明を行い新規提案のきっかけづくりを行う営業職。主な営業先は、賃貸管理をしている不動産業者さまなど。

01 仕事のやりがい 試行錯誤したことで、お客さまに喜んでもらえること。

お客さまと私たちFISを繋げる第一歩となるテレマーケティング。まずは、お客さまの潜在的な課題をヒアリングして、寄り添ったご提案ができるように心がけています。何よりお客さまの役に立ちたいという想いが強いですし、社内もそういう雰囲気なので、無理な営業はしません。押し売りではなく、聞くことを大切にしています。それから、従来の保険商品と違いWeb上で加入ができるなどの利点だけではなく、どんな思いを込めて作られた商品なのかということも伝えています。アポイントを獲得することは簡単ではありませんが、試行錯誤しながらお客さまに向き合っているので、喜んでいただけるとやりがいもひとしおです。

02 成長を実感したエピソード 同期と乗り越えた、厳しい試験。

FISでは、営業部に正式配属となるための登竜門、「スクリプト暗記試験」というものがあります。新規商談で話す内容を、一言一句間違えずに暗記するというものです。それは、接続詞すら間違えることは許されない厳しいもの。合計16ページほどに文字がびっしりと書かれており、毎日隙間の時間があれば呪文のように唱えていました。最初は正直「一言一句なんて無理だろ」って思っていた節もありました(笑)。だけど、同期と一緒に切磋琢磨しながら頑張りましたね。その同期とは同じ寮に住んでいたので、帰ったらこのページを練習しよう、と言う感じで。結果は無事合格。一緒に乗り越えられる仲間がいたから、諦めずにできたんじゃないかと思います。そしてその試験の結果、アポイント獲得数も倍になりました。今後の自信につながる貴重な経験でしたね。

03 今後の目標 人間性を鍛えて、思いやりのある人に。

仕事での目標は、お客さまから、「村澤だからお願いしたい!」と言ってもらえるような営業マンになることです。そのために、もっと人間性を鍛えて、思いやりのある、人に寄り添える人間になりたいです。そして、愛される人間になりたいですね。誰かが困っていたら助けたいし、助けられたい。FISでは毎朝朝礼で理念唱和をしているのですが、これを暗記できたら人として愛される存在になれるんじゃないかなって思っています。

お客さまのお金の悩みに寄り添う、ファイナンシャルプランナー。

株式会社FREE PEACE 2019年入社 営業職
千羽 太樹 Daiki Senba

住宅購入前後のお客さまのお金の悩みに寄り添う、FP(ファイナンシャルプランナー)。お客さまそれぞれに合ったプランニングを得意とし、信頼も厚い。相談内容は住宅購入の適正予算や、生命保険、損害保険、資産運用、税務相談など多岐にわたる。

01 仕事のやりがい 「ありがとう」の言葉と、仲間と達成する目標。

1番のやりがいは、お客さまから「千羽さんに会えてよかった」と言ってもらえることです。将来のお金の不安は誰しもが持っているものですが、相談し難いことなんですよね。家計について悩まれていたお客さまが、私にご相談いただいたことで将来への道標ができたと、涙を浮かべて喜んでくださったことが今でも忘れられません。それから、ゼンシングループが「メンバー全体で目標を達成していこう」という雰囲気であることも自分のなかでは大きなやりがいです。一人で目標を達成するよりも、より多くの仲間と一緒に目標を目指して切磋琢磨するからこそ、得られる喜びがありますね。

02 仕事において大切にしていること “人と人”の会話をすること。

お金というセンシティブな話をするため、大切にしていることはお客さまが悩みを気軽に打ち解けられるような関係づくり。基本的に、保険を売り込むことをゴールとする私起点の会話ではなく、お客さまのお悩みを起点とした会話を続けることで、現状把握をしっかり行い最適な提案を行っています。お客さまのお悩みが聞けて初めて提案をすることができるため、「どんな会社か」「私はどんな人か」というような、人と人との会話をとても大切にしていますね。例えば「お子様の習い事はなんですか?」と聞いた時に「僕は野球をやっていたんですよ」と、自分のことも開示していったり。素直になって、気になっていることはなるべく聞くようにしています。

03 今後の目標 今後もお客さまの役に立つために。

まずは今期、来期と着実に営業成績1位を目指して頑張りたいです。1位という結果が欲しいと言うより、その成績が「お客さまの役に立った!」という実感に繋がるからです。また、ゼンシングループの掲げる「2027年に20億のありがとうの対価を作る会社であること」という目標に貢献することも目指しています。そのために、自分自身がもっとマーケットを作っていけるようになりたいです。それから、FREE PEACEでは教育者の不足が現状の課題としてあるので、社内教育にも力を入れていきたいです。後輩になにかを教えるときに、知識を伝えるのではなく、「お客さまの意図を汲んで回答してあげてね」といつも教えていますが、もっとそういう“お客さまのために”という考え方を社内に浸透させていきたいですね。

コールセンターの仕事を通して、
仲間と共に、人としての成長を実感。

株式会社FIS 2021年入社 事務職
安部 美思 Abe Mikoto

コールセンターで、FISの保険商品をご契約してくださった方や業者からの入電対応、契約者へのサンキューコールを行う。サンキューコールは、感謝の気持ちを込めて、契約内容の確認などを行う電話である。その他、書類送付対応、申請・認証業務、事務手続きも行う。

01 仕事のやりがい 仲間と共に、目標に向かって頑張れる環境。

目標に向かってチームでどれだけ頑張れるか、というところにやりがいを感じます。コールセンターの目標は、電話対応数などがあります。お電話は一人で受けるものですが、それが積み重なってチームの結果になるので、目標を達成するためにチーム一丸となって取り組んでいます。1日の終わりに「今日は〇〇%達成できたね!」「今日はみんながんばったね」という会話があったりと、メンバーみんなが「一人でも欠けていると達成できないものだ」という意識をもって働いていて、とてもやりがいにつながっています。

02 仕事において大切にしていること 自身の成長のために、一歩を踏み出した。

“従業員happiness委員会”という、社員がもっと活き活き働ける職場を目指して活動する社内委員会の委員長を経験したことです。社内のイベントを企画をしたり、福利厚生の改善を考えました。ゼンシングループにはFREE PEACEというファイナンシャルプランナーが所属する会社もあるので、共同でお金や保険について学ぶ社内セミナーを企画したり。幹部陣へのプレゼンも委員長の仕事。緊張しながらも、無事にプレゼンは成功し、企画を採用してもらったことは大きな自信に繋がりました。私は普段、あまりみんなを引っ張ったり、まとめたりすることがありませんでしたが、そんな自分を変えたいという想いで挑戦した委員長という役職。その経験のおかげで、主体性やリーダーシップが身についたと感じています。

03 今後の目標 向上心をもって、何事も積極的に。

新卒研修の時に言われたある言葉が、今も心に残っています。それは「自分の幸福の追求のために、会社を存分に利用しなさい」という代表の言葉です。なので、仕事を楽しくやりがいもある毎日にして、もっとプライベートも充実させていきたいですね。そして、挑戦してみたいことを見つけて、新しい仕事にも挑戦できたらいいなと思います。その為に、自分の意見をしっかりと持って、考えていることをしっかりと発言できるようになりたいです。常に向上心を持って、何事にも積極的に取り組んでいきたいです。